1
2014年 05月 29日
待ち合わせまでの時間つぶしに何しよう?
ってか暑いなぁ~と,,,
前から気になっていた「小春カフェ」のクリームぜんざいを思い出し、さっそくお店へ let's go
なのですが、残念ながらお休み(;_;)だったので
そのお隣の 「Pramaina/SECOND - プラマイナ」 で休憩することに。

こちらは本通りにある頃から 何度か訪れたの事のある人気店。
昨年の10月末に移転してきてのopenということですが けっこう賑わっていました。
脳がすでにクリームぜんざいを欲していたので
サンデーをオーダー。
写真を撮っていたらどんどんアイスが溶けていくので
慌てて食べました。
上のサンデーは日曜日に食べたのですが
今日もお昼に「もち吉」の抹茶ソフトを食べてしましました。(๑≧౪≦)
「もち吉」は おかき や あられ おせんべい のお店ですが、直営店では
ソフトクリームの販売もあり、これが美味しくって 近くの学生さんや主婦の方などで
お店の周りがいつも賑わっています。
ソフトの種類は バニラ と 季節ごとに変わるフレーバー と バニラと季節毎のフレーバーのミックス の3種類。
今時期のフレーバーは抹茶です。抹茶の濃い香りと味が濃厚で美味しい~。
そろそろ次のフレーバーが今から楽しみです!
今日もお昼に「もち吉」の抹茶ソフトを食べてしましました。(๑≧౪≦)
「もち吉」は おかき や あられ おせんべい のお店ですが、直営店では
ソフトクリームの販売もあり、これが美味しくって 近くの学生さんや主婦の方などで
お店の周りがいつも賑わっています。
ソフトの種類は バニラ と 季節ごとに変わるフレーバー と バニラと季節毎のフレーバーのミックス の3種類。
今時期のフレーバーは抹茶です。抹茶の濃い香りと味が濃厚で美味しい~。
そろそろ次のフレーバーが今から楽しみです!
▲
by ralphishmomo
| 2014-05-29 21:31
| スイーツ・sweets/カフェ・Cafe
2014年 05月 24日
美味しいとの噂を聞きつけ廿日市市宮内串戸のパン屋さん
ブランジェリードール/BOULANGERIE D'OR に行って参りました。
マンションの1Fにある店舗は こじんまりとして、木のドアと
ペンダントライトの灯が暖かい雰囲気のお店でした。
パンはセルフでピックアップするのではなくショーケースの中に入っているのを
一つづつ取ってもらう形式のパン屋さんです。
わたし的にはパンがショーケースに入っているパン屋さんの方が俄然テンションが上がります!
さて、どんなパンがあるのかな~?って、、パンがないじゃん!!?
訪れた時間が夕方5時近くだったので もしかしたらパンがないかも!?の
予感的中。

ならば!!!っと ドヤ顔で「これ全部ください」言ってしまいました。
ついに この日 私も「大人買い」のデビューを果たしたのでした!恥ずかしっ!!(〃ω〃)
パンは柔らかくもっちり系
ミルクフランスにチョコがサンドしてあるパンは 柔らかむっちり、
チョコも美味しく 表面にはフレークがついていて パリパリの食感が良かったです。
お焼きパン?名前が定かでありませんが(^_^;)
丸い形に中央に焼き色がついたこちらも 柔らかく中にはきんぴらごぼうが入っていました。
お焼きとはまた違う感じですが美味しかったです。
デニッシュ系も多いと聞いていたけど、今回デニッシュにはお目にかかる事ができなかったので、
近いうちにまた早起きして出掛けてみようと思います。
▲
by ralphishmomo
| 2014-05-24 21:15
| パン boulangerie
2014年 05月 21日
5月18日 日曜日 写真部の活動で広島市安佐動物公園に行ってきました。
お天気もよく 汗ばむ陽気で こども達は園内にある池?プール?のようなところで
何故か水着着用!?で水遊びをしていました。
水着が謎ではありますが、とりあえず、動物 動物っ!
まずは きりん まつげが長く優しいお顔でした。

きりんのお部屋からみたきりん。

お天気もよく 汗ばむ陽気で こども達は園内にある池?プール?のようなところで
何故か水着着用!?で水遊びをしていました。
水着が謎ではありますが、とりあえず、動物 動物っ!
まずは きりん まつげが長く優しいお顔でした。

きりんのお部屋からみたきりん。

園内は新緑の緑が美しく、あちこちに木陰やベンチが設置してあり
ゆっくり休憩しながら時間をかけて園内を見て回れるようになっていました。

ぞうは割とこじんまりしたサイズに見えました。
アフリカゾウとかもっと大きいイメージだったのですが、
まだコゾウなんでしょうか?(*´ω`*)



大きな鳥小屋の中にたくさんの鳥がいました。
望遠を最大にしてこれが限界でしたが、小鳥の正面顔をキャッチ!
鳥がどこにいるか わかりますか!?(^_^;)
なんだか小鳥の正面顔って面白くないですか?

安佐動物公園はそれぞれの動物の飼育場が日本で一番広いと聞いた事があります。
確かに動物各々の飼育場が広く、となりの動物までの距離が離れているように思いました。
トラやライオン、ヒョウ、チーターなどもガラス越しにすぐ近くに見ることができ
模様の美しさに見とれてしまいました。
顔はチーターが可愛く 柄はヒョウがいいかなっと思いました。
基本的にアニマル柄好きです!?(´∀`)
あっつ、でもトラの柄も美しかったし、迷うな...
意外と楽しめた動物園の撮影会でした。
▲
by ralphishmomo
| 2014-05-21 21:18
| 風景/お出かけ/旅
2014年 05月 17日
朝晩はまだ肌寒い日がありますが、日中は随分暑くなってきました。
夏前のこの時期、毎年必ずひどい肩こりに悩まされます。
何故かは原因不明ですが 花時計 の先生にそんな話をしたところ
ここがなかなか良いよと西区にある整骨院さんをオススメして頂きました。

早速行ってみたところ、人気のようで次から次へと患者さんがやってきます。
アポなしでしたが 運良く空きがあり 軽くほぐして頂きました。
ぐりぐり、ぐいぐい押したりするのではなく 軽く伸ばして合わせる?感じでした。
効果の速攻性は う~ん...感じませんがちょっと通ってみる事にしました。
楽になるとうれしいなぁ、結果はまた報告しま~す。
夏前のこの時期、毎年必ずひどい肩こりに悩まされます。
何故かは原因不明ですが 花時計 の先生にそんな話をしたところ
ここがなかなか良いよと西区にある整骨院さんをオススメして頂きました。

早速行ってみたところ、人気のようで次から次へと患者さんがやってきます。
アポなしでしたが 運良く空きがあり 軽くほぐして頂きました。
ぐりぐり、ぐいぐい押したりするのではなく 軽く伸ばして合わせる?感じでした。
効果の速攻性は う~ん...感じませんがちょっと通ってみる事にしました。
楽になるとうれしいなぁ、結果はまた報告しま~す。
▲
by ralphishmomo
| 2014-05-17 20:48
| ちょっとお出掛け
2014年 05月 10日
▲
by ralphishmomo
| 2014-05-10 20:24
| 風景/お出かけ/旅
2014年 05月 04日
連休前半 「五月が丘まるごと展示会」に行って来ました。
五月が丘団地内のプロとして活動するアーティスト、趣味で芸術を楽しむ方が
自宅を開放して各々 展示を行うイベントです。
知り合いのテーブルコーディネートの先生が展示を行われたので遊びに行ってきました。
今回のテーブルのテーマは「端午の節句」
玄関のウエルカムフラワーの菖蒲からつながって
リビングにセッティングされた2人掛けのテーブルには兜が飾られていました。

カラーは今時期が旬の蓬や萌黄色で
気軽に楽しんでもらえる雰囲気のカジュアルなテーブルを設えたそうです。

ダイニングの一角に飾ってあった ローズの名前がついたラナンキュラス。
ホントにバラみたい。

出窓のグラリオーサは光に透けてキラキラ。
2階にはシアタールームもあり、時々映画の上映会も行われるそう。
アメリカからお取り寄せのbigなソファーで
まったり、映画を見てると間違いなく寝るな...(*´∀`*)

端午の節句といえば、我らがカープ。
今年は信じられないくらい絶好調。
例年だと、5月5日を過ぎたあたりから失速していきますが、(*´д`*)
今年こそは優勝出来そうな勢い!
出かける先々で、カープの中継が流れていたり、
みんなが途中経過を気にしているのが耳に入ります。
今年こそは優勝できるといいなぁ~!
(,,゚Д゚) ガンガレ! カープ!!!(祈)
▲
by ralphishmomo
| 2014-05-04 20:21
| 風景/お出かけ/旅
2014年 05月 03日
原爆ドームの近くにあるリバーサイドのカフェではたくさんのオレンジが
並べられ 搾りたてのオレンジジュースが売られていました。
瀬戸内産の柑橘類かな?っと思ったらUSAのシールが
やっぱりなんとなくおしい広島県,,,

こちらも、平和公園近くのリバーサイドのカフェレストラン。
リーズナブルに本格フレンチが食べれるので結構人気らしい。。。
パンもお店で焼いているらしく、美味しかったと思う。
今時期はオープンスペースの席が気持ちよさそうかな?

フラワーフェスティバルの期間中、平和公園前に設置される花の塔。
5日のフィナーレの後は 塔のお花がもらえるので、5日の夕方来るべきだったかも!?
花の塔は 毎年異なるデザインらしいけど、まじまじ見ることがないので
いつも何が違っているのかよくわかりません。(´・_・`)
▲
by ralphishmomo
| 2014-05-03 22:30
| 風景/お出かけ/旅
2014年 05月 02日
▲
by ralphishmomo
| 2014-05-02 22:31
| 風景/お出かけ/旅
1
ファン申請 |
||